わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
NEWS/INFO
カテゴリで探す
すべてのカテゴリ
CCCアートラボ
re-search
横浜マリンタワー
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
書籍・プロダクト企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
TOP
NEWS/INFO
全
1141
件
【京都 蔦屋書店】TAMの個展「満ちる視線の行方」を4月22日(火)より店内2か所で開催。女性が抱く感情の移ろい、言葉にできない微妙なニュアンスを繊細に描く。
2025.03.28
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、TAM個展「満ちる視線の行方」を2025年4月22日(火)~5月12日(月)の期間に開催します。 特集ページ|https:/…
【京都 蔦屋書店】德永葵の新作展「寝て起きてまた寝る」を4月1日(火)より開催。西洋絵画をベースとした緻密な背景描写と、日本の漫画表現による平面的なキャラクターの図像を融合し、独自の世界観を構成する。
2025.03.27
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、德永葵の新作展「寝て起きてまた寝る」を2025年4月1日(火)~4月24日(木)の期間に開催します。 特集ページ|https…
【銀座 蔦屋書店】アーティスト⼭瀬まゆみの個展「Whatʼs beyond blue? ⻘の先には何が?」を4月12日(土)より開催。“目に見えないけどそこに確かに存在するもの”をテーマに描く。
2025.03.26
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、⼭瀬まゆみの個展「Whatʼs beyond blue? ⻘の先には何が?」を2025年4月12日(土)~5月2日(金)の期間に店内アー…
【銀座 蔦屋書店】dugudagiiの個展「Symbiosis」を4月5日(土)より開催。作家の中に共生するファンタジックな世界観をアクリルの中に表現する。
2025.03.25
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、dugudagiiの個展「Symbiosis」を2025年4月5日(土)~4月…
【美術出版社】現代美術家イケムラレイコの詩や作品で綴るアーティストブック『いかりとひかり Poems, Memories, Thoughts and Artworks』を2025年4月7日(月)に刊行。
2025.03.25
メディア
4月5日(土)より刊行記念展覧会「いかりとひかり」を銀座 蔦屋書店 中央展示スペース GINZA ATRIUMにて開催。代表作《うさぎ観音》をモチーフとしたエディション作品付き特別限定版も発売 美…
【京都 蔦屋書店】中島麦の個展「DIVING to COLOR OCEAN」を4月4日(金)より開催。筆を使わず、重力が生み出す色彩の美しさを探究する。
2025.03.21
運営店舗
4月5日(土)より刊行記念展覧会「いかりとひかり」を銀座 蔦屋書店 中央展示スペース GINZA ATRIUMにて開催。代表作《うさぎ観音》をモチーフとしたエディション作品付き特別限定版も発売 美…
【京都 蔦屋書店】マンガ家・川勝徳重の原画展を4月1日(火)より開催。カルチャー誌のランキングで1位を獲得した最新作をはじめ、多岐にわたる制作活動に迫る。
2025.03.19
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、マンガ家・川勝徳重の原画展を、2025年4月1日(火)~4月22日(火)の期間に5F BOOKアートウォールにて開催します。…
【京都 蔦屋書店】韓国出身のアーティストJIUの個展「Melancholy and warmth」を3月31日(月)より開催。文明と自然、デジタルとアナログという対立項の共存をテーマに制作。
2025.03.17
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、韓国人アーティストJIUの個展「Melancholy and warmth」を2025年3月31日(月)~4月21日(月)の…
【京都 蔦屋書店】渡邉泰成の個展「Timeless Primitivism -原始的で現代的な何か-」を3月26日(水)より開催
2025.03.14
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、渡邉泰成の個展「Timeless Primitivism -原始的で現代的な何か-」を2025年3月26日(水)~4月15日…
【銀座 蔦屋書店】アーティストYohta Matsuokaの個展「Perception in Flux」を3月22日(土)より開催。現代社会における人々の知覚の本質に迫る。
2025.03.14
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートウォールにてYohta Matsuokaの個展「Perception in Flux」を、2025年3月22日(土)~4月11…
【京都 蔦屋書店】品川亮「And Life would all be Spring」を4月5日(土)より開催。日本画材に近代美術の技法や現代性を取り入れながら、幅広い表現を探求。
2025.03.11
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、品川亮 個展「And Life would all be Spring」を、2025年4月5日(土)~4月29日(火)の期間…
【NADiff a/p/a/r/t】ナディッフアパートのフィナーレを彩る展覧会、Chim↑Pom from Smappa!Group「ほたるのひかり」を3月8日(土)~23日(日)開催。
2025.03.06
運営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区恵比寿)では、Chim↑Pom from Smappa!Groupの展覧会「ほたるのひかり」を3月8日(土)~23日(日)の期間、開催します。展覧会最終日…
【美術出版社】「全宇宙」を理解するために異能の画家が描いたものとは? 『美術手帖』2025年4月号は「ヒルマ・アフ・クリント」特集。
2025.03.06
メディア
株式会社美術出版社(東京都 品川区)は、『美術手帖』2025年4月号「ヒルマ・アフ・クリント」特集を2025年3月7日(金)に発売します。 特集「ヒルマ・アフ・クリント」 「全宇宙」を理解するために異…
【美術出版社】『Winart』2025年春号では、「フランス 旅するボルドー 新ワイン体験」と題し、銘醸地ボルドーをワインツーリズムに特化した内容で特集。3月5日(水)発売。
2025.03.05
メディア
株式会社美術出版社(東京都 品川区)は、『Winart(ワイナート)』2025年春号(120号)を2025年3月5日(水)に発売。巻頭特集では、新たなワイン体験を約束してくれる、フランス・ボルドーのツ…
【OIL by 美術手帖ギャラリー】山口大樹の個展「HUMANS SLOWLY BUILD A LONG SOUL」を3月7日(金)より開催。
2025.03.04
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都渋谷区 渋谷PARCO2階)では、山口大樹の個展「HUMANS SLOWLY BUILD A LONG SOUL」を2025年3月7日(金)〜31日(月)に開催…
【美術出版社】『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』を3月24日(月)に発売。3年に1度開催する現代アートの祭典を完全網羅。
2025.03.04
書籍・プロダクト企画開発
美術出版社(東京都品川区)は、『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』を2025年3月24日(月)に刊行します。 本書概要 総合ディレクターの北川フラムによる瀬戸内国際芸術祭2025の注目プロジェ…
【京都 蔦屋書店】“身にまとえるグラフィック”を展開するプロダクトブランド「pink pepper」のフェアを3月7日(金)より開催。
2025.03.03
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、プロダクトブランド「pink pepper」のフェアを、2025年3月7日(金)~4月6日(日)の期間に、6F SHARE …
【京都 蔦屋書店】いのちの流れと好奇心をテーマに描くアーティスト、堀米春寧の作品集『I vvonder』刊行記念フェアを3月7日(金)より開催。
2025.02.28
運営店舗
京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、堀米春寧の新刊『I vvonder(アイ ワンダー)』の刊行記念フェアを、2025年3月7日(金)から3月30日(日)の期間…
もっと見る
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ