わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
2022.10
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
Art is a part of Life「Listen for」
2022.08
書籍・プロダクト 企画開発
アートから生まれたライフスタイルグッズ開発ブランド「Art is a part of life」の第二弾シリーズ「Listen for」。 “耳を澄ます”と名付けられた本シリーズでは、西洋絵画の巨匠6…
左刀大地 個展「Meet on the Horizon」
2021.12
運営店舗
「OIL by 美術手帖」ギャラリーは、2021年11月19日(金)〜12月6日(月)の期間に左刀大地の個展「Meet on the Horizon」を開催。東京では初の個展となる本展では、映画やポッ…
現代アート講座「表現の自由を学ぶ —法律・憲法・政治・社会」
2020.11
運営店舗
NADiff×美術手帖が共同企画した、連続講座の第2弾をオンライン講座で開催。今回は、〈表現の自由を学ぶ —法律・憲法・政治・社会〉をテーマに全4回の講座を行いました。 「あいちトリエンナーレ2019…
書籍『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』
2023.10
書籍・プロダクト 企画開発
「どれが好き?」から工芸と出会う。国立工芸館所蔵作品から約150点の作品を紹介する『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』を発売開始。
京都のものづくりーKYOTO another storyー
2022.01
運営店舗
京都のこれからを担う、次世代の職人やアーティストが生み出す品々が銀座に集まりました。 京都の木材をつかった折り紙、インドネシア産カカオの個性を生かしたチョコレート、お漬物屋さんの食パン、西陣織の技がき…
タカサキ ギンザ物語
群馬県高崎市シティプロモーション
2019.01
プロジェクトプランニング
群馬県高崎市。北関東と北信越をつなぐ中心都市として成長を続け、国内そして海外の国々が注目するさまざまな物語を作り上げてきた。今回はそんな高崎の“これからの物語”がGINZA ATRIUMに集結。読む人…
井田幸昌 個展 PORTRAITS
2019.07
運営店舗
井田幸昌はデビュー当初より「人」に対する強い興味を持ち、一期一会をメインコンセプトとしながら、Portraitのシリーズを続けてきた。 二度と出会うことのない「今」という瞬間、生きて出会う事象を、自身…
展覧会図録『跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー』
2023.03
書籍・プロダクト 企画開発
京都市京セラ美術館で開催される特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」(2023年3月9日~6月4日)の公式図録。 地球環境への意識の高まりやテクノロジー…
画集『Reality -Dancing on the Edge-』
2023.12
書籍・プロダクト 企画開発
多くのアートコレクターが新作を待つ画家・佐藤誠高の画集『Reality -Dancing on the Edge-』を刊行
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ