わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/29-8/15 飯田美穂
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/29-8/15 飯田美穂
2022.07
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
書籍『ヨーロッパの看板図鑑』
2020.11
書籍・プロダクト 企画開発
ヨーロッパの街角には、心ときめくアートがあふれている!看板を中心としたユニークな路地裏のアートたち。 ヨーロッパの22ヶ国を旅して集めたコレクションの中から、約800枚の写真を厳選し、「業種別」「形状…
HARUKA 個展「蘇生~Rebirth~」
2022.11
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、NYやヨーロッパで感性を磨き、様々な素材と画法で表現するアーティスト・HARUKAの個展「蘇生~Rebirth~」を2022年11月17日(木)~11月23日(水)に開催。
図録『古道具坂田 僕たちの選択』6月24日(月)より予約販売開始
2024.06
書籍・プロダクト 企画開発
美術出版社(東京都品川区)は、古美術商であり優れた審美眼の持ち主であった坂田和實(1945〜2022)の、中国で初となる回顧展図録『古道具坂田 僕たちの選択』を刊行します。銀座 蔦屋書店、京都 蔦屋書…
Sickboy 個展「FOREVER – TOKYO 2022」
2022.04
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、4月14日(木)〜26日(火)にかけて、イギリスを拠点とするストリートアーティストSickboyの個展「FOREVER – TOKYO 2022」を開催…
令和3年度福岡市 まちなかアート創出事業「Fukuoka Wall Art Project」
2022.02
プロジェクトプランニング
福岡市の事業である「Fukuoka Wall Art Project」を受託し、アート作品の募集から審査、作品のまちなかへの掲出、市内ギャラリー等での展示・販売までに携わりました。本事業は、新型コロナ…
書籍『IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心』
2020.01
書籍・プロダクト 企画開発
奈良を愛し、撮り続けた写真家・井上博道。 彼の写した古都のエッセンスが一冊の本に。 仏像や社寺、そして豊かな自然。奈良の魅力を美しいビジュアルで。 『IN KYOTO』に続く待望の一冊。 ハンディなサ…
JOSEPH SHADOWS UNLEASHED AT GINZA TSUTAYA BOOKS
2017.11
運営店舗
11月3日(金)から11月5日(日)にGINZA SIX 6階の銀座 蔦屋書店にてインスタレーション「SHADOWS UNLEASHED」を開催。
ビジネスエアポート 九段下様
2022.10
アート&ブック ディレクション
ビジネスエアポート九段下店様の店舗内書棚のブックディレクションを担当いたしました。 歴史的建築物である「九段会館」が一部にその姿を残し生まれ変わった「九段会館テラス」内にオープンしたシェアオフィスです…
息抜きしながらためになる、「美術手帖」TikTok配信中!
2021.06
プロジェクトプランニング
「美術手帖」TikTokでは、多様な切り口や身近なキーワードをテーマに作品を取り上げるほか、アーティストやクリエイターの写真・動画を通して、全国の展覧会・アートイベントを紹介しています。アートを楽しむ…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ