【銀座 蔦屋書店】常滑のやきもの展「常滑の陶工たち Potters of Tokoname」を11月22日(日)から開催。
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)では、11月22日(日)~11月30日(月)に常滑のやきもの展「常滑の陶工たち Potters of Tokoname」を店内イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催いたします。
アートや日本文化と暮らしをつなぐ銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)では、日本各地の伝統工芸や魅力ある品々をご提案しています。
11月22日(日)からは、日本六古窯のひとつとしても知られる焼き物の名産地、愛知県・常滑より、11名の現代陶芸作家に今年8月に逝去された鯉江良二氏の特別出展作品を加え、「常滑の陶工たち Potters of Tokoname」を開催いたします。
平安・鎌倉時代から続く焼き物の産地であり日本遺産にも登録される常滑では、伝統技術を受け継ぎながら、近年では時代の変化に伴い産地としての開放が促され、いまでは窯元を凌ぐ数の作家が個々に工房を構えています。この銀座の街と同じく、古きよきもの・伝統を紡ぎつつ、現代の風を取り入れチャレンジしていく常滑作家の作品を、ぜひご高覧ください。
会場ではぐい吞み、急須を始めとした日用品から大壺や陶人形などの大物まで幅広い作品を200点以上揃え、全作品購入が可能です。
また、初日22日(日)16時より出展作家である鯉江明氏、畑中圭介氏と哲学者 鞍田崇氏によるトークショーを予定しています。
常滑焼きとは
平安、鎌倉時代から現代まで生産を続け、日本を代表する陶磁器の産地である日本六古窯。常滑焼はこの六古窯の中でも中世では最大規模を誇ったとされる歴史ある焼き物で、平成29年に日本遺産としても認定されています。
鉄分を多く含んだ常滑の土を焼くことで、中世の大きな壺や甕、近代の建築陶器、土管など褐色のやきものが生まれ、重要無形文化財にも指定されている朱泥の急須は常滑焼の代名詞として知られています。新装された東京駅の赤レンガも実は常滑で制作されており、今日においても様々な姿で私たちの周りに溶け込んでいます。
【参加作家(五十音順)】
・猪飼護(いかい まもる)
・伊藤雅風(いとう がふう)
・伊藤雄志(いとう ゆうし)
・梅原タツオ(うめはら たつお)
・大原光一(おおはら こういち)
・加藤真美(かとう まみ)
・鯉江明(こいえ あきら)
・小池夏美(こいけ なつみ)
・高田谷将宏(たかたや まさひろ)
・畑中圭介(はたなか けいすけ)
・濱比嘉詩子(はまひが うたこ)
・鯉江良二(こいえ りょうじ)(特別出展)
常滑に生まれる。小学校5年の夏休みより土管工場のアルバイトを始め、愛知県立常滑高等学校2年頃より、土を探しながら常滑の古窯跡を巡り始める。日本タイルブロック社に入社、建築用陶磁器製品の製造、施工、研究に携わる。常滑市立陶芸研究所創設に伴い入所し陶芸の道を進む。退所後、公募展や美術館の企画展に数多く出品し陶芸界に新風を巻き起こす。陶芸家・現代美術家として国内外でその名を広めた。90年代以降、愛知県立芸術大学で教鞭を執る他、世界中でワークショップを開催するなど、積極的に学生の指導にもあたった。
【展覧会詳細】
会期 :2020年11月22日(日)~2020年11月30日(月) ※会期は変更になる場合もございます。
時間 :営業時間は店舗ウェブサイトをご確認ください。
場所 :銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
料金:無料
主催:銀座 蔦屋書店
協力:GALLERY器館 監修:高橋孝治
電話:03-3575-7755
特設ページ: https://store.tsite.jp/ginza/blog/art/16978-1354411106.html
トークイベント情報ページ: https://store.tsite.jp/ginza/event/art/16956-1531311105.html
【店舗情報】
銀座 蔦屋書店は、本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F電話番号: 03-3575-7755
営業時間:ホームページにてご確認ください。
ホームページ:https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook:https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter:https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram:https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/