CCC ART LAB

©︎test

【銀座 蔦屋書店】器好き必見!ゆったりとおうち時間を楽しむオンライン陶器市を開催。―銀座 蔦屋書店の陶器市ー

運営店舗

銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )では、6月1日(月)~6月27日(土)の期間に 銀座 蔦屋書店オンラインショップにてー銀座 蔦屋書店の陶器市ーを開催します。

コロナ以前は、たくさんの陶展などが全国で催されていましたが、多数の展示・販売会が延期中止となり、陶器好き・器好きの皆様には、残念な状況が続いているかと思います。
銀座 蔦屋書店では、今までは店舗のみの提案になることも多かった日本の工芸作家の作品などをオンラインでご提案させていただくことにしました。是非、ご自宅でゆったり楽しく選んでいただき、素敵な器をお手元にお届けしたいと考えております。

ー銀座 蔦屋書店の陶器市ー概要
コロナ禍となり、特におうちにいる時間が長くなった皆さまも多いのではないでしょうか?
銀座 蔦屋書店では「”おうち時間”を今よりもっと楽しんでいただけるアイテムをご紹介したい」と考え、おうち空間を彩ながら、日々を楽しんでいただけるような陶器市を、今回オンラインフェアとして開催いたします。
※店頭では開催をしておりませんのでご注意ください。

今回の陶器市のコンセプトにあわせておすすめするブランドは全部で4ブランド。6人の作家たちになります。
作家の個性が輝く、美しい器の世界をお楽しみください。

オンラインフェアページURL

【ブランド紹介】

2016/
世界8カ国16組のデザイナーによる16の現代的な器のコレクション。有田焼の歴史と技術を継承するグローバルブランドです。この度、ニューヨークを拠点に活動するレオン・ランスマイヤー、デザイナー柳原照弘とオランダのデザイナー、カースティ・ヴァン・ノート3人の作品をご紹介します。

加藤美樹(かとうみき)
京都で活躍する「イッチン描き」を用いて磁器を造られる加藤美樹。「イッチン描き」とは、スポイドに泥を入れてケーキのデコレーションのように、押し出して盛り絵を描く技法です。
一つ一つ紋様を描いているため、一つとして同じものはありません。 熱帯雨林に生い茂る植物やアンティークレース、大陸から伝わったダマスク紋、ペルシア絨毯の紋様などをデザインに取り入れ、独自のイッチン装飾を展開している作家です。

 

西 隆行(にしたかゆき)
佐賀県有田町で作陶する西隆行さんは、素材の良さを引き出す感覚に優れ、色彩表現に定評がある若手陶芸家。SHIZUKUシリーズの他に、粉引きや刷毛目、型打ちなどがあります。

 

有田焼窯元 やま平窯
佐賀県の陶磁器ブランドです。この度、卵の殻のように薄いエッグシェルをご紹介します。江戸時代から明治にかけて輸出用食器として作られた、“卵殻手”と呼ばれる薄くて丈夫な磁器がエッグシェルの原型です。やま平窯では、透光性のある陶土を改良し、独自の技法によってこの卵殻手の技術を再現することに成功。ガラス質を多く含む土を釉薬をかけずに焼くことで、厚さ1mm以下という繊細な器をつくり出しました。

【イベント詳細】

ゆったりとおうち時間を楽しむ オンライン陶器市
ー銀座 蔦屋書店の陶器市ー

期間:6月1日(月)~6月27日(土)
オンラインフェアページ

【銀座 蔦屋書店 ~文具・雑貨~】

アートピースとしての筆記具やオブジェをご提案

世界中から集めた美しい筆記具やオブジェ、 日本の素晴らしいものづくりを伝える売場づくりを追求しています。特に、 伝統技術を継承しながらも、 現代的なデザインを取り入れ、 新しい挑戦をしている職人の工芸品を中心に発信しています。 銀座 蔦屋書店限定の商品も多数取り揃えておりますので、 東京銀座のお土産品探しにも是非、 お立ち寄りください。

【店舗情報】

銀座 蔦屋書店

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F
電話番号: 03-3575-7755
営業時間:店舗ホームページをご確認ください。

ホームページ:https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook:https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS/?ref=bookmarks
Twitter:https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram:https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/

PICK UP

CONTACT

CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。